施設概要
園長あいさつ

「朝起き」 「正直」 「働き」の3つの苗木を育てます。
朝起き(やる気)、正直(素直)、働き(はたはたを楽にさせる働き)を3本の柱として、将来、社会の一員となる自覚と使命感を培います。
◎生かされている喜びの心を育てます。私たち世界中の人間は皆、親神様のご守護をいただいて生かされている「きょうだい」である喜びと感謝の心を育て、朝夕の神様へのお礼を忘れず、毎日を「感謝」と「晴天」の心で通らせていただくよう指導します。
◎生かされている喜びの心を育てます。私たち世界中の人間は皆、親神様のご守護をいただいて生かされている「きょうだい」である喜びと感謝の心を育て、朝夕の神様へのお礼を忘れず、毎日を「感謝」と「晴天」の心で通らせていただくよう指導します。
園の概要
名称 | 児童養護施設 白梅学園 |
---|---|
施設長 | 金納 理一 |
設立 | 昭和35年1月1日 |
所在地 | 〒832-00 福岡県柳川市金納415 |
連絡先 | (0944)-73-3464 |
園児定員 | 65名 |
園の沿革
昭和35年 | 児童福祉法による養護施設白梅学園設立認可、定員90名 |
---|---|
昭和40年 | 個人立養護施設白梅学園を「社会福祉法人学正会白梅学園」と改る |
昭和50年 | 体育館及び別館1階(幼児保育室、管理棟)新築・移転改築竣工 |
昭和51年 | 別館学習室及びアフターケア棟新築竣工 |
昭和55年 | 施設整備(し尿浄化槽) |
平成3年 | 大規模修繕 |
平成4年 | 体育館補修 |
平成13年 | 大規模修繕・増築 |