施設概要
施設のあいさつ

桃源郷 ひもなきみゝず 池の鯉
桃源郷という名の由来は、ユートピア、理想郷ということに当たります。
詩の意味は、桃源郷では針のついていないミミズを安心して、
鯉は食って泳ぎ回るということで、ここはこの世の極楽と、
笑顔と親切があふれ、安心して生活ができるということです。
詩の意味は、桃源郷では針のついていないミミズを安心して、
鯉は食って泳ぎ回るということで、ここはこの世の極楽と、
笑顔と親切があふれ、安心して生活ができるということです。
施設の概要
名称 | ヂンナー桃源郷 |
---|---|
定員 | 40名 配食サービス115食 |
管理者 | 福山 慎也(桃源郷と兼務) |
設立 | 平成4年4月1日 |
所在地 | 〒832-0004 福岡県柳川市矢加部249-5 |
連絡先 | (0944)-74-2888 |
対象 | 要支援1・2、要介護1~5の認定を受けている方 |
施設の歴史
平成4年 | ヂンナー桃源郷設立 |
---|---|
平成6年 | 柳川市在宅介護支援センター |
平成6年 | 柳川市在宅高齢者配食サービス |